Civ4やStellarisのようなFree for Allマルチプレイストラテジーをこよなく愛する人達にとっては、良い年になったのかそうでもないのか判然としない1年になりましたね。
今年は幸いなことに、4Xストラテジーマルチを”1時間程度で”というコンセプトのゲームが複数発売されました。
まず出てきたのはHexarchy。如何にもCivを簡易化したような見てくれのゲームです。
Hexarchyはまぁ悪くはなかったのですが、1つ重篤な欠点を抱えていました。”外交”という要素の一切を排してしまったのです。
4Xストラテジーの醍醐味は外交にあります。特に多人数マルチで”如何にして一位になるか、如何にして結託して一位を蹴落とすか”という大前提から派生した各勢力の思惑と立ち回りが4Xの難しさであり面白さを担う点になるわけですが、Hexarchyは外交要素が一切ありません。
これは開発にとっては苦渋の選択だったのかもしれません。外交要素を入れればどうしてもゲームは複雑になるし、”一時間程度で終わる4Xストラテジーマルチ”というコンセプトから距離を置かざるを得なくなります。ゲーム性をよりシンプルにするために外交という要素を叩き斬ってしまったほうが分かりやすくなるのは自明でしょう。
しかし結果として出来上がったのは遠くでスケーリングしている敵を止める手段がないゲームでした。外交の手段もなく海を使うこともできないために、自国がタッチできない遠くの敵へのアクションを一切起こせず、”遠くの敵を止めたければ自国をもっとスケーリングさせる他ない”と諦観とともに10ターンだか11ターンだかで超ブームして勝利点100を稼ぎ出すだけのゲームでしかないというのがHexarchyの正体なのです。
一方で”1時間程度で”というコンセプトを外交を捨てずに達成したのがStellaris Nexusでした。
そもそもPvPで外交というのは難しい要素です。防衛協定だか不戦条約を結んだところで、いつでも反故できるが故にそれらの協定が自国の安全を”完全に”担保するわけではありません。Civ4では宣戦和平という手段がありますが、そのようなシステム上の不戦を提供する機構がない場合、いかなる協定を結んでも他国を完全に信頼することは適わず、協定の”信頼”をどのように提供するかというのがゲーム設計の腕の見せ所になります。
Stellaris NexusではDiplomacyのEdictを使うことで他国と外交できますが、文明/指導者によるユニークな例外を省けば”互いに恒久的な利益がある”というのがポイントになります。もちろん勝利点を得たり技術交換などの一過性の取引も可能ですが、研究力/軍事力/交易力が恒久的に両国のプラスとなる協定を結べるために”可能であればより多くの国と友好関係を維持したほうがスケーリングできる”ことになります。当然それらを反故して宣戦するほうが良い場面も、勝利点1位の妨げとなるように外交を拒否するような場面もあるため、それらがいい塩梅でリスクと利益の天秤を揺らしているわけです。
また銀河中央に存在するNexusを占領している国家に高い比重の勝利点が入っていくため、”一位を結託して叩く”という要素は”Nexusを占領している国家を叩く”ということと、”自身がNexusを占領し/維持する”という分かりやすい設計になっています。
後、秀逸なのは投票制度です。定期的に全国家が参加する勝利点に結びつくTitleか、内政や軍事強化に関わるNew Resolutionへの投票が始まります。ここで自身の勝利点を得るためにTitleに票を入れるか、それが適わなければNew Resolutionに票を入れるか、もちろん票を分けることもできますし、他国とコミュニケーションをすることで投票を促すことも可能です。
このコミュニケーションシステムも素晴らしいです。クイックチャットもあれば直接チャットをすることも可能ですが、”誰に向けて発言するか”を文明ごとにトグル式で選択することができます。特定の文明だけにも全体に向けてにも、1位以外の4名に絞って発言するといったことも可能です。このトグルはファンクションキーでOn/Offが可能なのですこぶる直感的です。Stellarisにも導入してくれませんかねと言いたくなります。まぁStellarisマルチはゲームスピード超早いのでチャット打ってる暇はないわけですけど。
後は文明相関が一目でわかるのは素晴らしいですね。プレイ画面のカメラを引くだけでこの画面になります。
誰が誰と協定を結んでいるのか、戦争をしているのかが瞬時に分かります。これも割りと画期的だと思いますね。
戦闘に関しても3種類のユニットによる三つ巴の読み合いができるようになっていますし、アノマリーのようなStellaris的要素もちゃんとあってただシンプルなだけのゲームとは一線を画しています。
が、悲しきかな売れないだろうなと思います。Civ4やStellarisよりも簡単とはいえHexarchyと比較しても複雑で、高度なストラテジーへの理解が求められます。特に外交が求められるゲームをやったことがなければ勝ち方を理解するまでに時間がかかるのではないかと思いますし、そもそもこういったゲームを手に取らないだろうと思えて仕方がありません。
“良いゲームが売れるわけではない”ということになるのかどうか。
正式リリース時にどうなるかが楽しみでもあり、恐ろしくもありますね。文句なくいいゲームなんですけど。